top of page
マラソンランナー
​受動喫煙防止

​屋内の全面禁煙化へ向けて

これまでの主な取り組み

山形県の受動喫煙への取り組み

山形市の取り組み

「山形市子どもの受動喫煙防止条例」

タクシー全面禁煙への取り組み

新幹線つばさ の全面禁煙への取り組み

​医療機関の全面禁煙への取り組み

学校内敷地内禁煙への取り組み

​山形市庁舎 喫煙室設置への反対陳情

やまがた健康フェアへの参加

やまがた市民活動まつりへの参加

​子育て世代への受動喫煙防止PR,禁煙啓発の機会として、ステージイベント(禁煙Q&A,禁煙紙芝居、けむけむイヤイヤ体操など)を行っています。

井上教授から教えてもらったデータをHPにまとめています

​上のボタンをクリックしてご覧下さい

NPOの取り組み

2012 

禁煙は愛 

作品コンクール

タバコやめてよかった 

タバコやめてね 

タバコやめてくれてありがとう

禁煙に関する作文や、ポスター、川柳などを募集して、禁煙の周知をおこないました。


川柳857句.作文135,ポスター29枚の応募がありました.

やまがた社会貢献基金マーク.jpg
禁煙は愛2012作品コンクール.jpg

作品をまとめて24ページのカタログ形式にまとめて、左図の様に製本して配布しました。

2011年 やまがた社会貢献基金「未来を見つめる岡崎医療・生きる希望に満ちた社会作り支援事業」の援助を受けました。

2012年に行われた、世界禁煙デー 山形フォーラム(厚生労働省主催)での会場展示などに、作品を使わせてもらいました。

2012kinnennhaai1.jpg
受動喫煙宣言コンテスト募集ちらし.jpg

2016 

やまがた

受動喫煙防止宣言

コンテスト

やまがた社会貢献基金2016(県政課題部門)の支援をうけたプロジェクト

2015年制定された「やまがた受動喫煙防止宣言」を広く周知するために、優れた宣言を表彰するコンテストを行いました。

川柳、ポスターも一緒に募集を行い、総数2000通の応募がありました。

​表彰式を行い、受動喫煙防止を、広く広報するように努めました。

やまがた社会貢献基金マーク.jpg

優れた宣言と実践を行っている、NDソフトウェア(南陽市)に受動喫煙防止宣言 大賞を贈りました。

三川町の町内会のすべての公民館の施設禁煙に取り組む宣言が、団体優秀賞を取りました。

個人は、下記の、コンテスト結果を伝えるポスターをご覧下さい。

やまがた受動喫煙防止宣言コンテスト大賞 ポスター.jpg

​Print

作成した印刷物など

わかば01.jpg

山形県立新庄病院 院内/​院外向け広報誌

2016

​禁煙特集号

2002_山形市_禁煙のお店ガイドブック-7_8.jpg

村山保健所 2020

​禁煙レストラン ガイドブック

%E3%81%A6%E3%81%A3%E3%81%97%E3%82%85_edi

イベント用配布用のティッシュ印刷

世界禁煙デー

新聞広告

2019

禁煙学会学術大会

in 山形

市民公開講座

朝倉さや さんのミニコンサートを開きました

asakura.jpg
bottom of page