top of page
Tropical Leaves

資料

高校の教室

喫煙防止

教育

正確な情報を伝えて、共感を呼ぶ教育を目指しましょう。

相手の気持ちを変えることができます。

​子どもではなく、親の禁煙を促す教育を目指しましょう。

タバコと健康​

A4の中折り4ページの禁煙教育用のパンフレットです。

小学生低学年から大学生、大人にも対応するように、ふりがなもつけています。

表紙は、ビジュアルに分かるような構成。

2ページ目は、ニコチン依存。

3ページ目は、タバコの有害性。

4ページ目は、受動喫煙や最新トピックなどを取り上げています。

ほぼ、毎年、内容を見直して、なるべく、最新の情報を載せるように心かげています。

公益財団法人やまがた健康推進機構のご厚意で、無料で入手できるように、資金・配布のご協力をいただいています。(送料は別となりますが、自分でコピーをするよりは安くなると思います。ご利用下さい。)

 

約半数は県外からの問い合わせで使用していただいています。感謝しております。詳細は、下記のボタンからご参照ください。

 

tabakokenko2022.jpg

2022年3月 第13版 

ダブ・ダンスを演じる女の子

けむけむ

​イヤイヤ

体操

イベントでみんなで踊って、ハッピーな気持ちになりましょう。地域や保育園のイベントでも使えます。

けむけむイヤイヤ体操

出羽こども園の先生方のオリジナルの禁煙体操ソングです。

様々な禁煙啓発イベントのオープニングなどで、園児の方に踊ってもらっています。山形県受動喫煙防止宣言のイベントでは、県知事さんと一緒に踊りました。

2019年の日本禁煙学会学術総会(山形)ではCDROMを作成して配布しました。

​多くの県のイベントで、子どもたちと一緒に踊って見ませんか。楽しい気分になって、大人へのアピールにもちょうど良いです。

​下記から視聴、ダウンロードが可能です。

​振り付けは、YouTubeからごらんになれます

 

kemukemu.jpg

がんばれ!はむっち

養護教諭と医師との共同作業で生まれました.   
低学年向けの「がんばれ はむっち」
高学年向けの「はむっち 病院探検編」

の2つのバージョンがあります。

少年写真新聞で取り上げられました。PDFをご覧ください。

ヘルスプロモーションの視点で作成した喫煙防止教育教材というタイトルで、「はむっち病院たんけん!」が取り上げられています

 

(少年写真新聞 保健ニュース 2010.7.8発行 第1469号付録 8.9ページ)転載許可を得て収載

2010年の作成で、在庫がわずかで内容もやや古くなっていますが、パワーポイントで教諭が作ったマルチメディア教材としてはとても学ぶべき点があると思います。

パワーポイントでここまで作れるんだという驚きは、10年後でも変わりません。 

1500円で残部少ないですが、送付可能です。問い合わせ先まで。

 

はむっち3.jpg
保育園のお散歩

がんばれ!

​はむっち

小学校低学年から幼稚園を視野に入れたCDROMマルチメディア教材です

bottom of page